大垣市多目的交流イベントハウス
展示室・会議室

展示室はイベントやセミナーなどに、
会議室は打合せやワークショップなどにと、多目的にご利用いただけます。
● ご予約は電話(☎0584-75-0394)もしくは センター窓口にて 直接承ります。
● 利用時間:午前10時から午後10時まで(貸出時間は準備および後片付けの時間を含みます。)
● 利用には、利用登録の申請が必要です。(施設利用登録申請書・PDF)
● 営利目的や事業者でご利用の場合は部屋代が2倍、物品等の販売目的でご利用の場合は5倍となります。
開館時間 | 10:00~22:00 (利用者がない場合、20時に閉館することがあります。) |
---|---|
休館日 | 年末年始(12/29~1/3) |
住 所 | 〒503-0887 岐阜県大垣市郭町2丁目28番地 大垣市多目的交流イベントハウス内 |
電話・FAX | TEL:0584-75-0394 FAX:0584-75-0452 |
外部リンク:大垣市総合施設管理システムへ
※予約情報の更新には数日かかります。お電話にてご確認/ご予約ください
なお、イベントハウスについてはネットから予約することはできません。
展示室・会議室 1時間あたりの利用料金
※指定管理者(NPO法人まち創り)はインボイス登録済みです
施設名 | 利用料金 | エアコン 利用あり |
||
個人・団体 (非営利の場合) | 営利・事業者 | |||
入場料等を 徴収する場合 | 物品販売等を する場合 |
|||
展示室 (1階) 定員 60名 | 210 円/h | 420 円/h | 1,050 円/h | 追加 210円/h |
第1会議室(A) (3階) 定員 20名 | 100 円/h | 200 円/h | 500 円/h | 追加 100円/h |
第2会議室(B) (3階) 定員 20名 | 100 円/h | 200 円/h | 500 円/h | 追加 100円/h |
- ご利用に関わる重要事項や、災害等により急きょ閉館が決まった場合のお知らせをLINEで配信しています。こちら(LINE)をご登録ください。
- 施設にエレベーターはありません。3階へは階段のみになります。
- 営利・事業者でご利用の場合は部屋代が2倍、物品等の販売を目的とする場合は5倍となります(エアコン代は変わりません)。
【展示室】(多目的交流イベントハウス1階)
展示や研修、ワークショップなどのイベントに。
机、イス、ピアノあります。他にも、予約が必要ですが 有孔ボード19枚、譜面台、マイク等が無料で利用できます。
【会議室1(A)・会議室2(B)】(多目的交流イベントハウス3階)
【会議室】
コピー機、印刷機(輪転機)
会議資料やチラシの印刷にご利用ください。


【カラーコピー機 利用料金】
※コピー用紙代高騰のため、2023年6月1日より10円/枚に値上げいたします。
用紙サイズ | 白黒コピー | カラーコピー |
---|---|---|
A4 | 10円/枚 (※2023年6月1日より) | 40 円/枚 |
A3 | 10 円/枚 | 60 円/枚 |
【印刷機(輪転機)利用料金】
● 30枚以上のプリントにおすすめ。
● 2色印刷にはデータ(USBかメールなど)が必要です
● 輪転機用の用紙は販売しておりませんので、ご持参ください。
印刷種類 | 版代 | 印刷代(※用紙は含まれません) |
---|---|---|
1色印刷(黒) | 150 円/版 | 3 円/枚(A4) 6 円/枚(B4・A3) |
2色印刷(黒・赤) | 300 円/版 | 6 円/枚(A4) 12 円/枚(B4・A3) |
情報コーナー



【チラシラック】イベント案内や団体活動の情報発信にご活用ください。助成金案内等もあります。
【大垣市図書館地域文庫】大垣図書館の蔵書があります(受付にて貸出・返却手続きできます)
レンタルボックス・レンタルスペース(カギなし)


内 容 | 料 金 |
レンタルボックス | @100 円/月 |
レンタルスペース 各2か所まで | 大(1,100×1,100):@1,500 円/月 小(950×700) : @1,000 円/月 |
※ご利用前にレンタルスペース利用規約をご確認ください
レンタサイクル すいとGO!(水都号)(無料)受付ステーション


● すいとGO!は 申込書への記入と、免許証など身分証明書の提示により無料でご利用できます。
● 子育て支援策として幼児2人が同乗できる3人乗り自転車(1台のみ)も設置しています。体験試乗としてもご活用ください。
● すいとGO!は「大垣観光協会」提供の、再整備された放置自転車で、ステーションは他にもあります。(ただし、ほかのステーションへ返却することはできません。)詳しくは、大垣観光協会ホームページへ>
ご利用ガイド

