
大垣市まちづくり市民活動支援センターは大垣市の市民活動をサポートするところです。
サポート内容
●団体設立支援 ●交流支援 ●広報支援
●情報収集と発信(チラシ設置・助成金等案内・ボランティア募集)
●事務代行サービス(有料) ●そのほか各種相談受付 ●機器レンタル
団体間の交流支援
幅広いネットワークを活用して団体交流の活性化を支援します
→「事務局の業務案内(交流ネットワーク事業)」参照
情報提供・広報支援
- 市民活動を支援する情報を集め、発信しています
- 「情報コーナー」のチラシラックのご利用は事務局までお申し出ください
- 支援センターホームページでのご案内や、ツイッター・フェイスブックを利用したSNSの発信もできます。
事務代行サービス
市民活動団体のイベント活動関する受付業務、PR業務、チラシの配布、作品預かり・返却、チケット販売、業務代行(書類の申請手続き)を、一部有償にて承ります。
料 金
・受付業務等・・・5,500円/件
・チケット販売・・・販売額の10%
※業務が複雑な場合は、別途料金につきましてご相談させていただきます。
市民活動の運営相談
市民活動の進め方、運営や資金についてのアドバイスなど各種相談を受け付けています(「事務局の業務案内」参照)
機器レンタル(有料)
※返却は18時までにお願いします。それ以降のご返却は延長料金が加算されます。
●撮影ボックス

当 日 (施設内での使用) | 1泊2日 | 延長 |
500円(税別) | 1,000円(税別) | 500 円/泊(税別) |
●スマホジンバル スタビライザー

当 日 (施設内での使用) | 1泊2日 | 延長 |
500円(税別) | 1,000円(税別) | 500 円/泊(税別) |