特定非営利活動法人 まち創り
指定管理について
平成22年度より大垣市まちづくり市民活動支援センターの指定管理者、また、平成26年度から大垣市多目的交流イベントハウスの指定管理者として管理・運営を「特定非営利活動法人 まち創り(略称:NPO法人まち創り)」が担当しています。
「NPO法人まち創り」の活動を通してのネットワーク、協働市民活動団体のご協力、ご支援をもとに、さらなる新しい市民活動団体の育成、 発掘と市民の社会貢献の窓口となるなど、大垣の市民活動がパワーアップし、飛躍いたしますよう努めてまいります。
(NPO法人まち創り 理事長 加藤 耕司)
最近の活動紹介
- ●8/6 18:00~ 水都おおがき打ち水大作戦(NPO法人水都まちづくり)場所:大垣駅通り 新大橋西側日時:2022年8月6日 18:00~暑い夏、打ち水で涼しく!
- ●「NPO法人 まち創り」の活動紹介垂井町で開かれた「提案型地域活性化事業募集説明会」でイベントの作り方などを団体に向けて話しました。 垂井町役場にて イベントコーディネーター:石丸 そのほか、NPO法人まち創りの活動紹介はこちら
- SDGsパネル展に出展しました12/27~1/7まで大垣市役所 1階ロビーで行われたSDGsパネル展にNPO法人 まち創りの取り組みを紹介するパネルを出展しました。
運営事務局 案内
開局時間 | 10:00~22:00 (利用者の予約がない場合、20時で閉館することがあります。) |
---|---|
休館日 | 年末年始 (12/29~1/3) |
住所 | 〒503-0887 岐阜県大垣市郭町2丁目28番地 大垣市多目的交流イベントハウス内 |
電話・FAX | TEL:0584-75-0394 FAX:0584-75-0452 |
machizukuri@ogaki-tv.ne.jp |
事務局 スタッフ紹介

溝口 隆司
MIZOGUCHI TAKASHI
行政・市民活動団体・企業とのコーディネート 責任者

平松 和夫
HIRAMATSU KAZUO
センター運営・企画、施設の運営管理・事務 責任者

國枝 裕介
KUNIEDA YUSUKE
IT責任者
NPO法人森とIT理事長
- 岐阜県コミュニティ診断士

石丸 智之
ISHIMARU SATOSHI
市民活動支援 担当
- ボランティアコーディネーター2級
- 岐阜県コミュニティ診断士
- 2030SDGs公認ファシリテーター

山田 祥子
YAMADA SYOUKO
広報、PR部門 担当

後藤 直美
GOTOU NAOMI
市民活動支援、交流部門 担当

柳田 みき
YANAGIDA MIKI
事務・web 担当
- 岐阜県コミュニティ診断士